3月, 2013
facebook、ツイッターとの連動
WordPressをブログソフトウェアとして
設定したのはいいものの…これまでヤフーや
アメブロを中心に使っていたためかレンタルブログとは使い勝手が違うようです(汗)
設定も、単に使うだけならば30分ほどで終了しますが
いろいろと機能を追加しようとすると
初期設定やセキュリティに結構時間がかかるようです
なかでも、断念したものは…
(後日きちんと解明して行う予定です)
1.MIXIのイイネボタン
2.投稿下部にくるサムネイルの日本語化
この二点です(滝汗)
とりあえず本日はSNSとの連携を確認して
終了としたいと思います
WordPressをブログソフトウェアにしてブログを作成してみました
最近、アメブロの商用利用が厳しくなっていますので
仕事でのお話し、特にこのブログタイトルのような
ここだけの話し!をする分にはいいとして新着情報やセミナーのご案内的なもの
それから私が代表を務めている
大阪商工会議所中央支部「士Club」のご案内あたりは
やっぱり商用利用になるんだろうなぁ…
なんて気にしつつ、ほんのりブログ不精になってしまってました(汗)
WordPressをブログソフトウェアとして
自分のサーバーにアップロードしちゃえば
商用利用なども気にせず使えると思い
思い切って設定してみました
設定時には、HTML、CSS、CMSをはじめ
多少専門的な知識は必要となりますが
元々IT系の学部出身ということと
昔からMTMLには慣れてますし…CSSやCMS
アップロードにも慣れているので、大丈夫だろうと思い
サーバー契約をして、インストール
そしてアップロード…
大体30分くらいで出来るようです^^
プラグインもいろいろあるみたいですので
試していきたいと思います