全国のビジネスホテル人気ランキング

3月, 2013

なぜ、不動産を買ったら登記が必要なのか


桜も満開に近づき、そろそろ花見のシーズン到来ですね
法務局に行く途中の道でも満開でした

とはいえ、この仕事をするまでは、
法務局とはあまりなじみがありませんでした

何をするところなのかもわかりませんでした

「登記って、相続のときにいるのかな?」
くらいの感覚でした

では、なぜ家を買ったりしたときに、
登記が必要なのかですが、
「不動産を買ったときに自分の名義に書き換えておく」
ことには、意味があるのです

例えば、Aさんが、Xさんから家を買ったとしましょう
売主Xさんと買主Aさんとで売買契約を結び、
Aさんは売買代金を払います
このとき、AさんはXさんに対して
「自分がこの家の所有者だ」と言うことができます
しかし、Aさんは、家を自分の名義に移す所有権移転登記をしなかったと仮定します

この後、なんと、Xさんは、
同じ家をBさんにも売ってしまいました
XさんとBさんは売買契約を結び、
Bさんは代金を払って
家をXさんからBさんに移す所有権移転登記を
してしまいました

最初に家を買ったAさんは、
売主のXさんには自分の権利を主張できますが
自分名義の所有権移転登記をしたBさんに
自分の権利を主張できないのです

登記をする理由は、簡単に言うと
「権利が自分にあることを、売主以外の利害関係をもつ人に主張することができる」
ことにあります

平たく言うと、
「自分がこの家の所有者だ」
と取引に関係のある他人に言うことができるのです

このような登記の効果を、法律用語では、
登記の「対抗力」といいます

実際には、家の売買決済の場では、代金を払う前に、我々司法書士が立会い、
所有権移転登記に必要な書類を確認してから、
買主様が代金を払い、
売買の決済が終わったら、
司法書士が速やかに登記申請をするので、
このようなことはあまり起こらないのですが、
登記にはこういった効果があります

家を買ったり、相続が起こったような場合には、
登記をしておくことをお勧めします

日系企業の海外進出、タイ編


大阪商工会議所中央支部「士Club」代表幹事
司法書士、行政書士の和田です

3月21日に、3月例会講師の坂本先生と
セミナー内容の最終打ち合わせを行いました

我々士業が、海外進出する際の可能性とサポート形態
タイの会社の種類や、タイへの海外進出をめぐる法律関係
タイと日本での相談機関をはじめ
トラブル事例などを交えてお話しいただけるそうです!

クライアント様にとっても有益、かつ
資格業にとっても有益なお話しになりそうで
とても楽しみになってまいりました

このお話をきっかけに、さまざなま輪が広がり
ご縁として頂ければ幸甚です
ぜひご参加くださいませ

今回の懇親会のイタリアンも、評判のお店のようです^^
例会後はお料理を頂きつつ、皆様で懇親、交流くださいませ

ご参加希望の方は、下記弊事務所のホームページから
申込書をダウンロードのうえ、大阪商工会議所中央支部まで
FAXにてお申込みいただければ幸いです
アクアス司法書士・行政書士事務所のHP
また、本ブログからも申込書をダウンロード可能です
大阪商工会議所中央支部「士Club」3月例会申込書

大阪商工会議所中央支部「士Club」3月例会
平成25年3月29日
18:00~セミナー(SOHOLINK長堀)
19:50~懇親会(イタリアンバール・ペリカン(予定)) 
(詳細は申込書をご覧ください)

士Clubとは
士Clubとは大阪商工会議所中央支部に事務局を置く異業種交流会です
平成21年度以降、私が二代目代表幹事を勤めております
参加資格は「大阪府」にて弁護士、公認会計士、税理士、中小企業診断士
司法書士、行政書士、社会保険労務士、弁理士、不動産鑑定士
技術士、土地家屋調査士の資格登録をされた個人の先生であることです。

士Clubでは、大阪府内の上記資格をお持ちの方であれば
どなたでもご参加いただけます
また、初めての方がご参加いただいた際には、多くの方と交流いただけるよう
なるべく代表からごあいさつさせて頂きつつ
懇親いただけるように配慮することを心がけております

ご参加いただいた皆様とのご縁を大切に、ご参加いただいた皆様同士
ご縁を機会に絆が結ばれるよう、常に心がけております
参加者の皆様同士の輪が広がりますよう
例会前後、懇親会でもたくさんのご縁がありますよう
執行部一同お祈り申し上げるとともに
お手伝いさせて頂ければと考えておりますので、お気軽にご参加ください

また、今後の講演内容や交流内容、こんな方と知り合ってみたい!
などのご要望がございましたら、企画等を前向きに検討させて頂きますので
ぜひとも執行部までお声がけくださいませ。

士Club3月例会打ち合わせinアクアス司法書士行政書士総合事務所

士Club3月例会講師の坂本先生と、セミナー内容の打ち合わせをしました^^とてもきょうみぶかいないようですので、ぜひご参加ください

士Club3月例会は海外進出がテーマです


大阪商工会議所中央支部「士Club」代表幹事の和田です
3月度の例会では、タイの現地で勤務をされ
現在は日本で法廷通訳を勤められている
行政書士の方を講師にお招きし
日系企業の海外進出(タイ編)をテーマにしたセミナーを開催します

ご参加希望の方は、下記弊事務所のホームページから
申込書をダウンロードのうえ、大阪商工会議所中央支部まで
FAXにてお申込みいただければ幸いです
アクアス司法書士・行政書士総合事務所のHP
また、本ブログからも申込書をダウンロード可能です
大阪商工会議所中央支部「士Club」3月例会申込書

今月の交流会会場は、会員の皆様からのご要望もあり
イタリアンを予定しています
セミナー後、懇親会場まで移動しますが
セミナーとイタリアンのパスタ、ピザ、メイン(料理内容は予定です)に
飲み放題がついて、全てご参加いただいても3000円となっております

大阪商工会議所中央支部「士Club」3月例会
平成25年3月29日
18:00~セミナー(SOHOLINK長堀)
19:50~懇親会(イタリアンバール・ペリカン(予定)) 
(詳細は申込書をご覧ください)

士Clubとは
士Clubとは大阪商工会議所中央支部に事務局を置く異業種交流会です
平成21年度以降、私が二代目代表幹事を勤めております
参加資格は「大阪府」にて弁護士、公認会計士、税理士、中小企業診断士
司法書士、行政書士、社会保険労務士、弁理士、不動産鑑定士
技術士、土地家屋調査士の資格登録をされた個人の先生であることです。

士Clubでは、大阪府内の上記資格をお持ちの方であれば
どなたでもご参加いただけます
また、初めての方がご参加いただいた際には、多くの方と交流いただけるよう
なるべく代表からごあいさつさせて頂きつつ
懇親いただけるように配慮することを心がけております

ご参加いただいた皆様とのご縁を大切に、ご参加いただいた皆様同士
ご縁を機会に絆が結ばれるよう、常に心がけております
参加者の皆様同士の輪が広がりますよう
例会前後、懇親会でもたくさんのご縁がありますよう
執行部一同お祈り申し上げるとともに
お手伝いさせて頂ければと考えておりますので、お気軽にご参加ください

また、今後の講演内容や交流内容、こんな方と知り合ってみたい!
などのご要望がございましたら、企画等を前向きに検討させて頂きますので
ぜひとも執行部までお声がけくださいませ。

士Club

「士Club」は大阪商工会議所中央支部に事務局を置く異業種交流会です。平成21年より私、和田努が代表幹事を務めております(平成25年3月現在)。ご入会等、お気軽にお問い合わせください。
06-6362-1002 (アクアス総合事務所)

今さら聞けない登記簿謄本の取り方


早いところでは、桜もチラホラ咲いているようですね
昨日は、スーツの上にコートを着ていたら暑かったです

さて、先日、法務局での謄本の取得手数料が
4月1日から変わるとお伝えしましたので、
今回は、謄本を初めて法務局で取得しようとする方へ
基本的な謄本の取り方をお伝えします

法務局に行くと、主に、
不動産登記申請受付窓口、
商業登記申請受付窓口、
登記簿謄本・印鑑証明書・地図等証明書請求申請窓口
に分かれていて、
登記簿謄本・印鑑証明書・地図等証明書請求申請窓口の奥に古い登記簿などを閲覧するコーナーがあります

登記簿謄本を取得するときは、
登記簿謄本・印鑑証明書・地図等証明書請求申請窓口に
申請書が備え付けられています。

1.①不動産登記簿謄本の場合は、
「登記事項証明書 登記簿謄本・抄本 交付請求書 (不動産用)」
の表題のものに記入します
  ②窓口にこられた人の欄に、御自分の住所・氏名
を記載します
  ③その下の欄に、請求したい不動産の所在を記載
します
   まず、土地か建物かの種別にチェックを入れて
欄の記載に従って記入します
   ここで記入する不動産の所在は、
私たちが郵便などで通常記載する「住所」とは
違い、不動産の権利証等に書かれている
「地番」を記載します
   一般に使用する「住所」は「住居表示」ですが
法務局で記載する「地番」は、住居表示が実施
される前の住居の表示であることが多いです
   分からなければ、法務局に行く前に、
対象不動産を管轄する法務局に電話して、
「地番が分からないので、住居表示を言います
から教えてください」と尋ねてみてください
最近は法務局に電話で地番を尋ねることができます
  ④登記簿謄本を取得する場合は、下欄の
「登記事項証明書・謄本」欄にチェックを
入れてください
  ⑤マンションの場合はマンション名を記載して
ください
  ⑥対象不動産と同時に担保に入っている他の
不動産を確認したい場合は、真ん中欄の
  共同担保目録をチェックする欄にチェックを
入れてください
 
以上が法務局で不動産登記簿を取得する際の手順です
取られる際は、ご参考にしてくださいませ

登記事項証明書等手数料の改定


東大寺のお水取りが終わって
そろそろ暖かくなってきました
今年は、花粉症と黄砂に加えて
PM2・5の影響もあり、マスクが欠かせません

この間PM2・5用のマスクを購入したのですが
あまりの仰々しさに、付けて歩くとことができず
結局花粉症用のマスクで対応しています

今年は例年にも増して
マスクを身に付けている人が多いですね

さて、来月4月1日から
法務局の窓口請求における登記事項証明書等の
証明書の手数料が変わる予定です

1.登記事項証明書(登記簿謄本)の手数料が、現行の700円から600円となり、印鑑証明書の手数料が、現行の500円から450円になる予定です

2.その他にも、登記簿の閲覧、登記事項要約書の手数料が、現行の500円から450円になり、公図等の地図も500円から450円に変わる予定です

法務局で謄本や印鑑証明書をご取得される際には、ご留意ください

スマホからの投稿


アメブロや他のブログでも
やはりスマートフォンからの投稿が出来た
方がベターなので、iPhoneからWordPress
投稿と編集が出来ないかと
いろいろ試してみました

1.アプリ
現段階では、アップデートの関係か相性
の関係かで使いづらい状況

2.そのままSafariで編集
自動保存が度々あるためか
何かが重いため度々落ちて編集しづらい

…ということで…
閲覧画面とは別に、投稿編集画面を
スマートフォン用に最適化する
プラグインを試してみました^ ^

Juiz Smart Mobile Admin
というものが最も使いやすいように思います

…が…スマホからの場合
文字をアップする…ということのみにしておいた方がいいようです
どうも画像のアップや、こまかい設定をした場合に
少し編集しにくくなるようです

ということで…大枠だけ仕上げて
結局PCからアップしてしまいました(汗)

とはいえ、スマホからアップできるのはいいことですね^^
はやく公式アプリがいい感じで改善されて
使いやすくなると、よりいいんですけどねぇ

試しに事務所のロゴを入れてみました

平日9時~18時にご予約頂ければ、土日、平日夜も相談対応可能です
06-6362-1002
までご連絡ください

Open Graph Proの設定と内部SEO


ここ数日、WordPressをブログソフトウェアとした
ブログの設定でいろいろと試していましたが…

比較的時間がかかったのはOGP(The Open Graph Protocol)という
FacebookやGoogle+などのSNSで
記事を投稿した時やイイネ!を押していただいたときに表示される
画像や説明文などを最適化するための設定でした

今回はfacebookに絞って設定しようと思い
プラグインを探したところ「Open Graph Pro」
というものが最もよさそうだったので早速インストール

…したものの、facebookIDを調べる必要があったり
facebookアプリを作成する必要があったりというハードルが
あるうえに、設定後バグとりもしないといけない様子

facebookアプリなんて…もちろん作成したこともなかったので
2時間近くかかってしましました
…っと…もしかすると…MIXIボタンの方が時間かかってるかもしれませんね(汗)

タイトルにも入れている内部SEOは
関連記事に関するものを導入してみたのですが
こちらはあっさりと数分で完了しました

実は以前別のプラグインを使用して
おそろしい時間を要してしまい
あやうく夜が明けるところだったので…
今回発見したプラグインに感動してしまいました^^

今回、いろいろと試しましたので
知人に聞かれた時にはお答えできそうです

…ってあれ?

私…司法書士、行政書士でした(汗)
本業の情報提供、ご相談がもちろんメインです!
そちらはお気軽にご相談ください

試しに事務所のロゴを入れてみました

平日9時~18時にご予約頂ければ、土日、平日夜も相談対応可能です
06-6362-1002
までご連絡ください

大阪経済大学非常勤講師


平成25年度年度も引き続き
大阪経済大学大学院にて非常勤講師を務めさせて頂きます
講義内容はズバリ「登記法」です
また、今年度から大学院だけでなく
4年生の大学の学部の方でも「登記法」を
担当させていただくことになりました

大学院の方は春学期、学部の方は秋学期ですので
ほぼ通年担当させていただくことになりそうです^^

登記法!

…というとわかりにくかったり
かたそうだったりするようなのですが

おそらく原因は…
手続法たる不動産登記法と民法その他実体法と関連付け
商業登記法なら会社法や商法などの実体法との関連付けが
???
な状態になることと、実際の部分がわかりにくいからかもしれません

このあたり、資格者のみならず不動産業界
銀行業界をはじめとする各企業で必要とされる登記法に
関する理解を深め、横断的な知識を習得することを
目的としています

…っというとやはりかたくなってしまいますが
わかりにくいことを、とてもわかりやすく
事例を交えつつ講義させていただく予定です

楽しく、わかりやすい講義を心がけたいと思いますので
学生の方はぜひ受講ください^^
また、与信管理や取引先との関係でも役立つかとおもいますので
社会人で聴講を予定されている方も
ぜひ選択の範囲に入れてみてはいかがでしょうか

大阪経済大学のマークです

平成25年度も大阪経済大学大学院の非常勤講師を勤めさせて頂きます。加えて今年度から、4年生の学部でも非常勤講師を務めさせていただくことになりました
「登記法」を講義させて頂きます

無事にSNSとの連動完了です


昨日、朝イチにWordPressを
ブログソフトウェアとして使うぞっ!!!
…っと意気込んだものの、当然日中は面談やご訪問
書類作成があるため、業務終了後
深夜までかかって設定をおこないました

結果…Facebookとの連動
Twitterとの連動ともに成功し
MIXIボタンの設置も無事に成功しました

あとはOGP(The Open Graph Protocol)の設定ですが…
これは少しゆったりとして時間が必要なので
週末にやろうかと思っています

…っと…このブログ…
仕事の情報発信用のはずなのですが
テスト投稿からするとホームページ会社の方か
趣味などでお詳しい方のページのようになってますね

行政書士徽章

許認可、在留資格
契約書、事業計画等
行政書士業務全般
お気軽に相談ください
06-6362-1002

Twitter連動に苦戦中


Twitterとの連動が…さらに面倒なようです
WordPressの設定変更と
Twitterの設定変更後に認証をすべて終えてから
一度リセットして、さらに同じ動作を行う必要があるようです
…ともあれ…もう一度挑戦です

司法書士徽章

司法書士業務全般に関するお問合せ
お気軽にご相談ください
06-6362-1002

アクアス総合事務所
TEL:06-6362-1002
LINE@ページ 友だち追加数

国内旅行はJTB

楽天市場
和田努メルマガの登録
和田努の経営とビジネスに、きっといつか何かに役立つ「プラスお役立ち」なメールマガジンを発信しております。よろしければご登録くださいませ
*メールアドレス
*名前
会社名
役職
*ご職業など
法人経営者
個人事業者
役員・従業員
コンサルタント
中小企業診断士
ITコーディネーター
弁護士
公認会計士
税理士
司法書士
行政書士
弁理士
土地家屋調査士
社会保険労務士
不動産鑑定士
一級建築士
技術士
ファイナンシャルプランナー
学生・その他