最近のコメント
- 登記済証はいつから登記識別情報になったのですか? に 【ボロ戸建て活動開始から100日め】司法書士に依頼した所有権移転登記が完了し名実ともに所有者になった|地方ボロ戸建て賃貸業のやり方 より
- 電話番号の「+81」とかって何なの? に 2323 より
- 登記事項証明書等手数料の改定 に Johne255 より
- 中古マンション購入の際のチェックポイント に 司法書士行政書士 和田努 より
- 公正証書ってどんなもの? に 司法書士行政書士 和田努 より
メタ情報
‘わかりやす’ タグ
大阪経済大学経営学部秋学期講義が始まります!
9月 29th, 2015 | 投稿者:: 司法書士行政書士 和田努
本日から大阪経済大学経営学部での登記法の講義がスタートします
春学期は大学院にて非常勤講師を務めさせていただいておりますが
秋学期は大学での講義を担当しております^^
…っと…ひとつ前のブログ記事を見ると
春学期の大学院での講義スタートの記事が…
もう少しこまめに書かないといけませんね(汗)
ブログというモノが流行りはじめた頃は毎日書いていたのですが…
う~ん…
…っと本題です!
私の登記法では、実体法である民法や会社法、その他法律と
手続法である不動産登記、商業登記法等を
わかりやすくお伝えしつつ、横断的にお話しさせていただきます!
本年度も張り切ってまいりたいと思います!!!
和田努メルマガの登録
和田努の経営とビジネスに、きっといつか何かに役立つ「プラスお役立ち」なメールマガジンを発信しております。よろしければご登録くださいませ
幣事務所運営サイト
相互リンク