‘総合事務所’ タグ
登記済証はいつから登記識別情報になったのですか?
登記済証はいつから登記識別情報になったのですか?
と聞かれることがあります、これは不動産登記法改正と施行の関係
それから法務局がオンライン指定庁になる関係で
ズバッっと、ハイ!この日から全国的に権利証ではなく
登記識別情報が交付されます!!!
…っというわけではなく、オンライン指定庁になった法務局から
段階的に?交付されていたため、意外とわかりにくいようです
たまに聞かれることがありますので
さりげなくまとめてみました
登記済証も登記識別情報も
土地や建物を売買した際など、売主さんから
買主さんに所有者が変わりましたよ…っということを
法務局に登記申請を行いますが
この法務局への登記が完了した際
買主さん、この土地建物はあなたのものですよ!
…っと交付されるものです
ところが、不動産登記法が改正されたため
ある一定の頃から、従来の権利証の代わりに
A4サイズで緑色の登記識別情報というものが交付されるようになりました
これはかなり周知されてきているようなので
そんなの知ってるよ!
…っという方も多いかもしれません
(とはいえ…いまだに)
(依頼者様:権利証ないねんけど…)
(司法書士:エッ!Σ( ̄□ ̄ノ)ノとりあえず購入時の書類を見せてもらえますか?)
(司法書士:ん?登記識別情報がありますよ。これが権利証です)
(依頼者様:ふ~ん…)
(…っということもありますので)
(ん?…という方もさりげなく参考になさってくださいませ)
しかし、じゃあいつから登記識別情報が交付されるようになったのか
これ…たまに聞かれます
まず、不動産登記法自体の改正は平成16年6月にされています
…で…施行は平成17年3月…
ということで?平成17年3月7日より
旧法下における登記済証から登記識別情報に切り替わることとなりました
ところが平成20年7月14日まで
オンライン庁の指定を受けていない登記所では
依然として登記済証が交付されるという取り扱いになっていました
というわけで、平成17年3月7日から
1.登記済証の代わりに登記識別情報が交付されるようになった
2.でも平成20年7月14日までは権利証が交付されている可能性もある
…っという訳です
登記済証はいつから登記識別情報になったのですか?
というご質問は、正確には…
売主さんは平成18年にマンションを購入されてらっしゃるのですが
権利証しかないとおっしゃっています
そのころはもう登記識別情報になっていると思うのですが…どうなんでしょう?
本当なのでしょうか???
っというようなご質問なのです
おおさかではオンライン指定庁になりきるのが比較的早かったのですが
意外なことに?東京管轄でも杉並出張所あたりは
平成20年に指定されていたと記憶しています(汗)
不動産を売買されるときにはいろいろと
疑問もあるかと思いますので、いつでもお伺いくださいませ
だれでもわかる与信管理対策の秘術
今年度も尼崎商工会議所とサムライ研究会の主催による
セミナーが開催されます
私も平成25年7月8日(月)尼崎商工会議所様にて
「だれでもわかる与信管理対策の秘術」
をテーマにしたセミナーをさせていただきます
時間は14:00~16:00で
参加費は、尼崎商工会議所会員の方は無料です
また、一般参加も参加費1,000円で
受講いただけますので、ぜひぜひご参加くださいませ
お申込みは、こちらからPDFファイルを
ダウンロードのうえFAXにて、直接お申込みください
平成25年3月末に金融円滑化法が終了し
自社の経営改善や、事業計画書の作成
社員のモチベーションアップなどの経営に関することで
いろいろとお考えの経営者様も多いのではないかと思います
今回のセミナーでは、自社の経営改善というよりも
万が一取引先様に何かがあったときに
取引先からの支払いが滞ったり、取引がとまってしまったり
した結果、連鎖的に自社の資金繰りが悪くなってしまわないよう
納品担当者様や、営業担当者様にも
さりげなく事前チェックいただけるような
取引先様の与信管理の方法について
わかりやすくお話させて頂きたいと思います
書籍等ではでてこない、セミナーならではの
お話をご用意してお待ちしております^^
下記バナー先の尼崎商工会議所HPからでしたら
WEB申込も可能です
大阪サムライ検索ウェブに掲載されました
大阪商工会議所が、士業の情報を掲載した
検索サイト「大阪サムライ検索ウェブ」を
平成25年5月11日にオープンなさいました
幣事務所も早速登録させて頂きました
大阪商工会議所とは、大阪商工会議所中央支部の
「士Club」代表幹事や、イベント等を通じて
さまざまな方とご縁を頂きました
本サイトをはじめ、今後もなんらかの
かかわりを通じて、出会う方とのご縁を
大切にして参りたいと思います